川湯温泉オリジナル提灯、設置希望事業者を募集します。

弟子屈町ブランディング事業で生まれた、川湯温泉街のロゴマークを展開したオリジナル提灯。温泉街の新たな灯りとして、温泉街の再生をともに盛り上げるため、提灯の配布を計画しています。応募にあたっては、要項をご確認のうえ、応募用紙に必要事項をご記入いただき、期日までに一般社団法人摩周湖観光協会事務局へご提出ください。
募集要項
| 目的 | 弟子屈町ブランディング事業で制作した川湯温泉街のロゴマークを活用し、住民をはじめとする温泉街再生の機運を醸成するとともに、来訪者に温泉街の統一感をもった演出でおもてなしを行い、来訪者満足度を向上させる。 |
|---|---|
| 配布対象者 | 令和7年度については阿寒摩周国立公園川湯集団施設地区内で宿泊施設、飲食、土産物、商店など商売を行っていて店舗を有する事業者とします |
| 募集期間 | 令和7年11月4日(火)~11月25日(火)必着 |
| 応募の方法 | 所定の応募用紙に記載の上、摩周湖観光協会へ期日までに提出してください(持参、FAX、メールを問いません)
一般社団法人 摩周湖観光協会 FAX: 015-482-1877 (*を@に変換してください) |
| 提灯の設置場所 | 各店舗の玄関先 |
| 配布の内容 | 提灯、電球、ソケット、電気コード(3m)を1組とする |
| 配布数 | 各店舗に1組または2組 |
| 配布の条件 | 12月23日(火)までに設置ができる方(23日には報道取材を予定) |
| 各事業者の費用 | 「配布の内容」記載分は無償配布 |
| 配布数 | 提灯セット上限30組 |
| 応募多数の場合の選定方法 | 協会役員、運協役員を構成とする選考委員会で決定する |
| 各事業所への配布時期 | 令和7年12月15日(月)まで |
| 事務局 | 一般社団法人摩周湖観光協会 |