運営体制
川湯情報発信局
川湯温泉街の事業者や住民を中心に開催した
メンバー
阿寒摩周国立公園川湯地域
運営協会副会長
宮﨑 健一

北海道弟子屈町川湯温泉出身。2011年阿寒摩周国立公園川湯地域運営協会に入会。2005年から2025年3月まで、川湯温泉でダーツとお酒の楽しめる店「Darts bar TANTO」を経営。川湯温泉の好きな温度は高温。
いなか家 源平
井出 遥

北海道弟子屈町川湯温泉出身。居酒屋「いなか家 源平」は1977年創業。川湯温泉の好きな温度は高温。
川湯ホテルプラザ
星野 慎吾

川湯ホテルプラザと川湯温泉旅館組合で主に情報発信や企画を担当。個人の立場でも川湯温泉のことを伝え続けている。
高山 七海

株式会社MOVISSUE
代表取締役
伊藤 萌美

北海道弟子屈町出身。2022年弟子屈町にて株式会社MOVISSUEを創設。2024年から摩周湖観光協会に参画し、公式サイト「弟子屈なび」やSNS運用等も行う。2025年6月からは、川湯ビジターセンター2階にて「CAFE SOFTWOOD」オープン。川湯温泉の好きな温度は高温。
サポート
街制作室株式会社
中澤 和忠

街制作室株式会社(札幌)に所属し、2023年より川湯温泉街まちづくりマスタープランの推進役を担当。川湯に通う中で、温泉や自然の魅力にどっぷり浸り中。好きな温泉の温度は中高温、好きなお酒は摩周そば焼酎。
株式会社インプロバイド
小林 元

北海道の食と観光・地域そして教育の分野を軸に活動。クリエイティブディレクターとして、企業や団体、地域から農家まで、多様な規模のブランドやコミュニケーションを企画し、デザインプロジェクトを進行。川湯温泉の好きな温度は低温。
運営事務局
一般社団法人摩周湖観光協会
北海道川上郡弟子屈町摩周3丁目3番1号
https://www.masyuko.or.jp/tow_lakes/