地熱が高く、不思議な音のする山

ポンポン山

住所

北海道川上郡弟子屈町川湯 ポンポン山

標高

360m

登山時間の目安

1時間

ポンポン山1

屈斜路湖畔にある仁伏温泉に入り口のある、ポンポン山。小高い丘と言っても差し支えないような小さな山です。

可愛らしい山の名の由来は、山の上に立って地面を強く踏むと、ポンポンと音が共鳴することから。まるで内部が空洞になっているかのようです。付近一帯は地熱が高く、そのせいで冬でも雪が積もらないのも特徴のひとつ。大地が暖かいため厳寒期でもコオロギの仲間「マダラスズ」がジィージィーと鳴いていて、コケの緑にも驚かされる不思議な場所です。

親しみやすい小さな山ですが、訪れる人はそれほど多くないため、夏は入り口付近の道が分かりにくくなっていることも。濃密な緑に包まれて、森林浴やバードウォッチング、ハイキングにも最適です。

  • 周辺を歩く際には、ヒグマやスズメバチなどに充分ご注意ください。
  • ポンポン山へ至る道は未整備の状況です。携帯電話がつながらない場所もありますので、入山の際は安全管理、リスクマネジメントの対策をお願い致します。